top of page

2019.11.11 ボランティア無くして復旧なし

  • 執筆者の写真: 道家やすなり
    道家やすなり
  • 2019年11月11日
  • 読了時間: 2分

皆さんありがとうございます。

300人の避難所へのカレー炊き出し。日曜日、頑張ってまいりました。


現地に入ってびっくり。

例の新幹線のところだったし、千曲川が氾濫した直近で、横の堤防は決壊で通行禁止。避難所となっている体育館では、ダンボールでお隣との配慮をされ、2時間毎に空気の入れ替えをされていた。何もかも、こちらでは足らない。反して私たちの地域は、あの台風の被害も少なく、のほほんとしている。


ボランティア無くして、復旧なし、だな。

コンビニの弁当みたいなものが配給されるだけで、温かいものはなかなか食べれない、とのこと。今度は、夜に味噌汁やシチュー、茶碗蒸しをやりにきたいです。


毎日配給されるお弁当に、温かい品目を一つでいいから追加したいです。


初めて使った超強力バーナー付きのくど。 あらけないパワーで、普段3連コンロで1時間30分かかるカレーの煮込みが、たったの30分!ちょっと凄すぎ!全開、フルパワーで使えてないのですが、全開なら鍋が歪むんじゃないかと思うほど。時間的な制限が厳しい時には、すごく重宝しますね。

長野市 豊野西小学校 避難所


冠水した新幹線、凄い状況です。


300人分を作ってます。長野市豊野西小学校、体育館避難所です。


現地に着いてあり足らん、これがタランでは、大騒動になる。パニックにならないように、道具や材料を慎重に確認をする。長野の1番北の地域。めっちゃ遠い。


2台分の高速料金減免申請書を書いています。 改めて、同級生5人組で長野の最北端へ伺います。朝早く5:00出発!がんばるよー!


 
 
 

Comentários


Os comentários foram desativados.
岐阜市議会議員 道家康生(どうけやすなり)

岐阜市議会議員 道家やすなり事務所

〒500-8264 岐阜市茜部辰新1丁目96番地

TEL:058-277-4411 FAX:058-277-4400

岐阜市議会議員 道家康生(どうけやすなり)

Copyright Ⓒ 2019-2024 道家康生 All Rights Reserved.
Design Ⓒ CLOTHCROSS & Co.

bottom of page