top of page

岐阜市議会議員 道家やすなり公式ブログ


2025.10.12 政治浄化?
公明党の政権離脱は、単なる連立の解消ではない。 表向きには、自民党の裏金問題や献金のあり方を批判する 「政治浄化」 の姿勢を示したかのように映る。 だが、その実態は中国との関係をめぐる党の内在的問題を国民視野から外す為の巧妙な政治的すり替えに他ならない。...

道家やすなり
2 日前


2025.10.05 馬車馬の誓い-高市新総裁の船出に寄せて
政治とは、ときに 「風を読む者」 が勝ち 「風を起こす者」 が国を動かす。今回の自民党総裁選はまさにその二つの相が交錯した一幕だった。 1回目の投票で党員票を圧倒的に集めた高市氏。決戦投票では、まさかの議員票も小泉氏を上回り、新総裁の座を射止めた。国民の多くは...

道家やすなり
10月5日


2025.10.04 ステマ24
ようやく真打ち登場! これは本命候補でしょ! 総裁まちがいなし あの石破さんを説得できたのスゴい なんか顔つき変わった!? 去年より渋みが増したか 泥臭い仕事もこなして一皮むけたのね 困った時のピンチヒッター感ある 期待感しかないでしょ 野党への切り返しはするどかったぞ...

道家やすなり
10月4日


2025.10.04 “非致死の盾”を-テーザー銃、現場の安全をどう守るか
「“非致死の盾”を-テーザー銃、現場の安全をどう守るか」 今、社会の現場が静かに変わりつつある。警察官や現金輸送員・警備従事者たちは、かつてない緊張の中に立たされている。増えるのは、凶器を伴う犯罪、そして外国人を含む複数人による組織的な事件だ。...

道家やすなり
10月4日


2025.10.03 岐阜市議会 インターネット議会中継
以下からご覧いただけますのでご利用下さい! 岐阜市議会 インターネット議会中継

道家やすなり
10月3日


2025.10.03 公用車カーナビ受信料問題に切り込む - 江崎禎英・岐阜県知事の挑戦
公用車カーナビ受信料問題に切り込む - 江崎禎英・岐阜県知事の挑戦 「声なき声を代弁するのが政治家の務めだ」 その言葉を地で行くように、江崎禎英・岐阜県知事がNHK受信料制度の矛盾に真っ向から挑んだ。 背景にある “受信料のねじれ” NHK受信料制度は、戦後の 「放送法」...

道家やすなり
10月3日


2025.10.02 つまらん総裁選が続く。
つまらん総裁選が続く。 解党的出直し、と言いながら前任の踏襲するという理解しにくい理屈。 田中角栄さんは、自民党が潰れてもいい。 国民が栄えることなら構わない、と話していた。 政党第一主義の国士にこの国民は舐められている。

道家やすなり
10月2日


2025.10.01 岐阜市の大学四大化構想 - 公共経営の責任を忘れるな
岐阜市の大学四大化構想 ― 公共経営の責任を忘れるな 全国で大学経営が揺らいでいる。私立大学法人の約半数が赤字、しかも三期以上連続して経営難に陥る例も少なくない。少子化の直撃で入学定員を満たせず、学費収入に依存する大学財政が急速に疲弊している現実は、もはや周知の事実である...

道家やすなり
10月1日


2025.10.01 小さな苗から広がった “国の損失” - シャインマスカット流出と農水省への苦言 -
小さな苗から広がった “国の損失” -シャインマスカット流出と農水省への苦言- 「覆水盆に返らず」 という。 日本が育てた宝石のような果実 「シャインマスカット」 は、今や隣国の畑でたわわに実り、世界市場を席巻している。かつては “日本だけの特産”...

道家やすなり
10月1日


2025.09.29 小粒な総裁選と「国のかじ取り」の行方
小粒な総裁選と「国のかじ取り」の行方 今回の自民党総裁選を眺めると、 政界に通じた人々の間では 「高市早苗こそが望ましい」 との声が高まっている。保守色の濃い姿勢が際立ち、候補者の中では最も 「筋を通す人物」 と見られているからだ。 もっとも、「言うは易く行うは難し」。...

道家やすなり
9月29日
bottom of page