top of page

岐阜市議会議員 道家やすなり公式ブログ


2025.09.29 小泉進次郎氏と山梨の「偉人伝」‐軽挙妄動の政治と国益の行方‐
小泉進次郎氏と山梨の「偉人伝」 ― 軽挙妄動の政治と国益の行方 ― 山梨は 「海なき国」 であり、古来より物流・産業の不利に苦しんできた。港をもつ静岡に経済を抑えられながらも、甲州商人は江戸の経済を支え、土屋龍憲や高野正誠らはぶどう栽培とワイン醸造で新しい産業を切り拓いた...

道家やすなり
9月29日


2025.09.28 月1の市政報告会
月1の市政報告会。 まだまだ、エアコンなしではできません。

道家やすなり
9月28日


2025.09.27 YouTubeチャンネル絶賛更新中
YouTubeチャンネル、絶賛更新中✨ 岐阜市会議員 道家やすなり 135㎏ 戦力外議員の発信チャンネル 最新動画はこちら! https://youtu.be/o5qJKF9wse8?si=5BiTdlYDaEYA4-VZ

道家やすなり
9月27日


2025.09.25 ご興味あります方、おいでください!
ご興味あります方。 特に初心者の皆さん、おいでください!

道家やすなり
9月25日


2025.09.25 子ども食堂の灯を未来へ - 岐阜から問う
子ども食堂の灯を未来へ - 岐阜から問う 「腹が減っては戦はできぬ」。 これは昔の武将の言葉だが、いま岐阜で必要とされているのは戦の力ではなく、子どもたちが安心して明日を迎えられる食卓である。市内各所で開かれる子ども食堂は、その灯火のように地域を温めている。 岐阜市内にも...

道家やすなり
9月25日


2025.09.22 「人手不足」
「人手不足」という言葉が、近年やたらと踊っている。 だが、その実態は 「不足」 ではなく 「不満足」 なのではないか。本当に足りないのは、働き手そのものではなく、 「安い賃金でも我慢して働く人材」 なのだ。 それでも政府は 「人手不足」...

道家やすなり
9月22日


2025.09.20 「台湾予算」とLRT構想 ‐ 行政の錦の御旗か、市民の足か
「台湾予算」とLRT構想 ― 行政の錦の御旗か、市民の足か 今回の岐阜市議会9月定例会で補正計上された 「台湾視察予算」 。その額は320万円。県知事が旗を振るLRT構想の調査経費として盛り込まれたものである。しかし 「鶏鳴狗盗」...

道家やすなり
9月20日


2025.09.18 議会を軽んじる、市職員の怠慢対応を糾す
「雨だれ石を穿つ」 と言うが、これは地道な努力がやがて大きな成果につながるという意味だ。 ところが今の岐阜市役所の一部職員には、この辛抱強さや真摯な姿勢がまるで欠けているように見える。むしろ 「糠に釘」「馬の耳に念仏」 、市議会からの提案や指摘を軽んじ、なおざりに済ませよう...

道家やすなり
9月18日


2025.09.16 小粒な総裁選
「小粒な総裁選 ― 人材難の陰に潜むもの」 今回の自民党総裁選挙の候補者を見渡すと、 「小粒」「凡庸」 という言葉がどうしても浮かぶ。先代の言葉をなぞるだけの焼き直し型議員、党勢にすがる寄らば大樹型議員…。 まさに 「二番煎じ」 や 「付和雷同」...

道家やすなり
9月16日


2025.09.15 「うまい話」
今日の日本では、生活の安定を得られずに 「ネットワークビジネス」「儲かる話」「稼げる話」 に惹かれる人々が後を絶たない。そこには、努力や忍耐を経ずして短期的な成果を求める心情が透けて見える。 しかし、こうした 「楽をして成功する」...

道家やすなり
9月15日
bottom of page